こんにちは。2019年に富士住建でマイホームを建てたモンチ(@monchi_fuji)です。
元々住宅性能にこだわりがあった我が家は、一条工務店で建てたい!という熱い思いをもって家づくりを計画したわけなのですが。
一条工務店では予算オーバーしてしまい、最終的に富士住建という会社で建てることになりました。
今回は、一条工務店から富士住建に乗り換えた(?)経緯や、同じ状況の人に富士住建をオススメする理由を記事にしてみました。
目次
1.そもそも富士住建とは何者?
まず富士住建という会社自体、知らない方が多いと思いますので、軽くご紹介させていただきます(かく言う我が家も、自分が家を建てるまで全く知りませんでした)。
富士住建は関東地方で住宅を販売している住宅メーカーで、住まいに必要な設備が標準でついてくる『完全フル装備の家』がウリです。
大規模なCMなどはやっておらず、口コミを中心に着工件数を伸ばしています。
以下に営業所(ショールーム)の場所を一覧表で載せていますので、気になる方はご参照ください↓↓
2.なぜ富士住建をオススメするか?
私が富士住建をオススメする理由は、一条工務店と家づくりのコンセプトが似ていつつも、より安価に住宅が建てられるからです。
・一条工務店と富士住建の類似点
一条工務店と富士住建は、例えば以下の点で共通性があります。
- 自由設計の注文住宅であること
- 標準仕様が充実していること
- 住宅の性能面を大事にしていること
どういうことか、一つ一つ見ていきたいと思います。
自由設計の注文住宅
一条工務店も富士住建も自由設計で家を建てることができます。
因みに一条工務店は商品によって木造軸組工法(在来工法)や2×4(ツーバイフォー)などを選べるようになっていますが、富士住建でも好きな工法を選んで建てることができます。
標準仕様が充実
一条工務店のモデルハウスに行った方はご存知かと思いますが、一条は他社のようにオシャレで豪華なモデルハウスではないんですよね。
モデルハウスに置いてあるものはほぼ標準仕様で、ありのままを見せるという、会社の正直な姿勢が現れていると思います。
また標準仕様でここまでの家ができますよ!という自信の現れでもあると思います。
富士住建も『完全フル装備の家』と謳っている通り、充実した標準仕様がウリです。
カーテンやカップボード、エアコン、LED照明(全室)なども標準です。
そして富士住建に至ってはコストカットのため、最早モデルハウスすら作らず、ショールームのみで勝負しています(モデルハウスの建築・維持費用って億単位でかかったりするらしいですね)。
いずれにしても、標準装備が充実していると費用の見通しもつきやすくて良いですよね。
住宅の性能面を重視
一条工務店も富士住建も、住宅の性能面を大切にしているというのは共通点かと思います。
例えば積水ハウスなどはデザイン性に非常に優れた会社(と、一条工務店の営業も言っていた)かと思いますが、そうした会社を好む方には富士住建はあまりオススメしません。なぜなら、家に求めるもののコンセプトがあまりに違うからです。
一条工務店と富士住建に関しては住宅性能 > デザイン性という感じで、派手な広告もあまり打たず、地道に住宅性能や住み心地の良さを追求しているイメージがあります。
3.一条工務店と富士住建の違い
上記のような共通点がある2社ですが、もちろん一条工務店でしか実現できないことはあります。
・性能面では一条工務店がダントツ
もうこれは、富士住建と比較して云々というよりは、業界全体で一条工務店かナンバー1なので仕方ないことですね。
耐震・耐火・断熱・気密など、どこを切り取っても一条工務店は素晴らしい。
特に断熱性・気密性についてはかなりの自信をもっているメーカーですよね。
富士住建も、決して業界水準からすると悪くはないんです。
断熱材も大手メーカーに引けをとらないものを使っていますし、樹脂サッシなどオプションになりがちな設備も標準で採用しています。
お陰で冬でも十分暖かく過ごせています。
しかし、やはり一条工務店には敵わないです。
だって性能モンスターだから。
・富士住建で実現できること(コスパの良さ)
逆に、富士住建のメリットとは何なんでしょうか?
一番は、コスパの良さです。
いくらで家が建つ?
まずは、単純に建物の建築費用(建物本体代)だけで比較してみたいと思います。
実際に我が家が両社からもらった見積もり金額は、以下の通りです。
※見積もり条件:32坪(2階建て)
一条工務店(i-smart) | ¥21,950,999(税別) |
富士住建 | ¥16,017,525(税別) |
そして富士住建では、以下の費用も標準仕様として本体代に含まれているので、基本的に別途費用はかかりません。
- ベタ基礎
- キッチンのカップボード
- エアコン(5台程度)
- カーテン
- 照明(LED・全居室)
- 太陽光パネル
※エアコン、カーテン、建具などは間取りによっては追加で設置が必要な場合もあります。
その他にも標準仕様がいろいろ充実しています。しかもキッチンやトイレなど、標準でついてくるもののグレードがかなり高いです。
ランニングコストは?
一条工務店は高気密・高断熱なので光熱費が安く済んだり、外壁などのメンテナンス費用が安く済むと言われますね。
ここは同じ条件で比較ができないので難しいところですが、光熱費に関しては我が家(35坪、3人世帯時)は月の平均が¥18,536でした。
標準でついてくる太陽光の収入を引くと、実質的には月額¥14,296の支払いです。
また一条工務店では自社開発の良質な外壁材を採用していますが、富士住建もメンテナンス費用という面でも悪くはないのではないかと思います。
(ニチハの『プリレート プレミアム』という、超高耐侯の外壁材(30年保証)を標準で選ぶことができたり、瓦屋根が標準で選べたりします。)
・なぜコスパが良いか?
富士住建はメーカーとの年間契約により、高品質な設備や素材を安く仕入れているそうです。
また広告費用にはお金をかけず、口コミで顧客を獲得している点も特徴ですね。
4.我が家が富士住建を選んだ理由
我が家の場合は予算に限りがあり、何にお金をかけるか、割とシビアに優先順位を考える必要がありました。
特に土地を買わなければならなかったのは大きいです。
例えば一条工務店で家を建てた場合、以下のような生活になります。
◎全館床暖房で、冬も超快適
◎耐震・耐火性も万全
△オプションにかけるお金はないので、こだわりのない内装
△駅徒歩15分の土地で通勤が大変
一方で、富士住建の場合は、以下のような生活です。
〇冬も割と暖かい
◎駅徒歩5分の土地(南向き)が買えるので、通勤が楽だし明るい家に
◎電動シャッターやスマートキーなど、便利な標準装備がいっぱいで快適
◎照明やクロスなど、こだわりをもって建てられる
ということで、確かに『家は性能』というのは間違いないです。そのためお金があれば家にも土地にもお金をかけたい!というのは本音です。
しかし実際に建ててみて、『住まいはバランス』ということも学びました。
家の機能だけではなく、立地や利便性など全体的なバランスを含めて考えて初めて、快適な暮らしというのが実現できるのかもしれません。